

私たちの取り組み
- すべてのスタッフの毎日の体調管理、手洗い・手指消毒、お客様エリアでのマスク着用などの衛生管理を徹底します
- 館内・場内各所にアルコール消毒液を設置し、エレベーターやロビー等の共用部の拭き上げを実施します
- レストラン会場では1メートル以上のテーブル間隔を確保します
- 空調設備を常時稼働させ、レストラン会場内の換気を強化します
- レストラン利用後のお客様入替えごとに、椅子・テーブル・備品などのアルコール消毒・拭き上げをします
みなさまへのお願い
- 体温が37.5度以上の方、体調のすぐれない方のシャトルバスのご利用、施設へのご来場・ご来館をお断りすることがあります
- マスク着用についてはお客様のご判断にてお願いしておりますが、滞在中に37.5度以上の発熱や風邪の症状がある場合等はマスクの着用をお願いいたします
- 施設内の各所に設置したアルコールでの頻繁な手指消毒をお願いいたします
- 他のお客様が集まる場所での咳・くしゃみエチケットの徹底をお願いいたします
- 「密」を防ぐため、混雑時に浴場・温泉やレストランのご入場をお待ちいただくことがあります
- バイキング会場ではお食事・お飲み物をおとりになる際、アルコール消毒をしてからご利用ください

※県または地域の基準を
優先している施設もあります
温泉旅は古くから日本人の癒しとして親しまれてきました
このような時代だからこそ、大江戸温泉物語グループは、
ほっとひと息つける空間やサービスの提供を約束します
このような時代だからこそ、大江戸温泉物語グループは、
ほっとひと息つける空間やサービスの提供を約束します
- 当グループは政府・業界が公表しているガイドラインの指針に準拠し、新型コロナウイルス対策の取り組みを行っております
- 外部の感染症専門医(詳細は以下)にアドバイザー就任いただき、当グループの感染症対策や、より安全性の高い新たな取り組みを随時更新してまいります


このような時代だからこそ、大江戸温泉物語グループは、 ほっとひと息つける空間やサービスの提供を約束します
- 当グループは政府・業界が公表しているガイドラインの指針に準拠し、最高水準の200以上の新型コロナウイルス対策の取り組みを行っております
- 社内に「大江戸 安心・安全プロジェクトチーム」を作り、各施設での取り組み徹底や従業員のトレーニングを進めています
- 外部の感染症専門医(詳細は以下)にアドバイザー就任いただき、当グループの感染症対策や、より安全性の高い新たな取り組みを随時更新してまいります

「安心・安全」と「心のこもったおもてなし」
あなただけの特別な思い出づくりをお手伝いします
あなただけの特別な思い出づくりをお手伝いします

大江戸温泉物語での体験を素晴らしいものにするために
一人ひとりのお客様にお願いです
一人ひとりのお客様にお願いです

大江戸温泉物語
新型コロナウイルス感染対策アドバイザー
日本感染症学会専門医
佐藤昭裕 医師
感染症の専門医として、COVID19の感染リスク・予防に関するメディア出演も多数
医学博士 / 日本感染症学会専門医
日本全国の大江戸温泉物語
- 東北
- 関東
- 甲信越
- 東海
- 北陸
- 近畿
- 四国・九州



